やまがたで学ぶ

世界をリードする山形の教育機関で学んでみませんか。

あなたの留学を豊かにする山形県内の教育機関の情報をまとめました。

山形県では、就学から卒業後の進路選択もサポートしています。先輩の声も参考にしてください。

留学生数

2020年度留学生数

日本学生支援機構調査「2020(令和2)年度外国人留学生在籍状況調査結果」

https://www.studyinjapan.go.jp/ja/statistics/zaiseki/data/2020.html
  • 大学の学部等が複数の都道府県に所在している場合、事務局本部が所在する都道府県にまとめた集計
都道府県名人数
山形県315名(311名)

*( )内は2019年度の数

奨学金について

山形県は留学生の皆さんを支援します!

山形県では、将来、留学生の皆さんに山形県内で活躍していただけるよう、以下の支援策を展開しています。
(2021年度の事業であり、次年度以降の実施が決まっているものではありません。)

支援その1:奨学金の支給

次の条件を満たす私費外国人留学生に、月額2万円の給付型奨学金を支給します。*1

  • 山形県内に住んでいる
  • 山形県内の大学や専門学校など*2に在籍している*3
  • 他の奨学金をもらっていない
  • 県内企業へ就職活動等を行う

*1 奨学金を受けるには、大学や専門学校などの推薦が必要です
*2 大学(大学院・短期大学を含む)、高等専門学校(第4学年、第5学年、専攻科に限る)、専修学校の専門課程が対象です。
*3 短期留学生や聴講生などを除きます

支援その2:県内企業バスツアーの実施

外国人留学生を対象として、年2回程度、県内企業の見学会(バスツアー)を実施します。

  • 訪問先:1回あたり3社~4社
  • 時間:1社あたり1時間半~2時間
  • 内容:企業の紹介(会社概要、製品・サービス内容、海外への展開状況、留学生に期待することなど)、工場・店舗・施設等の見学

※ 説明は日本語ですが、必要に応じて大学教員などが通訳を行います。

山形県では、県を挙げて外国人留学生の皆さんを受け入れる環境づくりに取り組んでおり、県内の大学や専門学校、企業などと連携しながら、経済的支援や就職支援などを行っています。

支援その3:県内企業合同説明会の開催

留学生と県内企業の採用担当者とが直接面談することにより、留学生に県内企業への理解を深めてもらうため、外国人留学生を対象とした県内企業合同説明会を開催します。

  • 開催時期:3月上旬
  • 参加企業数:25社~30社
  • 内容:ブース形式での個別の企業説明と質疑応答

学ぶ先輩の声

留学生の声をお聞きください

山形を留学先に選んだ理由、大学やアルバイトなどの日々の生活について、先輩留学生へ聞いてみました。

県内学校一覧

山形県内の大学・専門学校情報

世界をリードする山形の教育機関のご紹介

  • 山形県内には留学生を受け入れる教育機関が5校あります!「留学生の先輩たちの声」をご覧下さい。

TOPへ