やまがた留学ポータルサイト

サイト内検索

LANGUAGE

日本語
  • English
  • 日本語
  • 한국어
  • Tiếng Việt
  • 简体中文
  • 繁體中文
image

やまがた留学オンラインフェア

やまがた留学オンラインフェア2022

「やまがた留学オンラインフェア2022」は終了いたしました。

下記フェア概要欄にて、フェア当日の動画を公開しています。ぜひご覧ください。

\日本の大学や専門学校への進学を考えている皆さん、日本の東北にある山形(やまがた)県に留学しませんか?/

 山形の大学や専門学校の担当者に質問をすることができるほか、現役留学生が山形での暮らしを教えてくれます。 日本の地方で留学する魅力についてご紹介しますので、日本への留学に興味のある方はぜひご参加ください。

やまがた留学オンラインフェア2022概要(フェア当日の動画公開中)

実施日

2022年8月7日(日曜日) 12時30分~17時00分(日本時間)

言語

日本語

プログラム

12:30 – 13:00 開会・山形県で留学する魅力の紹介

13:00 – 13:50 山形大学

14:00 – 14:50 東北文教大学

15:00 – 15:50 東北公益文科大学

16:00 – 16:50 専門学校 山形V.カレッジ

16:50 – 17:00 閉会

参加するメリット

・日本の地方で留学する魅力が分かる!

・山形県の大学や専門学校の担当者に直接質問できる!

・現役留学生が山形での暮らしを教えてくれる!

・山形県独自の奨学金について知ることができる!

・参加費無料!スマホから参加可能!

参加方法(Zoomウェビナー)

申込が不要になりました!下記Zoom情報からご参加ください!

①Webから参加

URL:https://us02web.zoom.us/j/83576517290

パスコード:100478

②Zoomアプリから参加

ID:835 7651 7290

パスコード:100478

皆様のご参加お待ちしております!

フェア参加教育機関

山形大学(Yamagata University)

 山形大学は、人文社会科学部・地域教育文化学部・理学部・医学部・工学部・農学部の6学部と6つの大学院研究科を備え、約9,000人の学生が勉学に励む、東日本でも有数規模の総合国立大学です。2019年には創立70周年を迎え、歴史と伝統を受け継ぎ、優れた人材を多く社会に送り出しています。

山形大学の写真
山形大学農学部の写真

東北文教大学(Tohoku Bunkyo College)

 「敬・愛・信」の建学の精神に基づく教育理念のもと、これまでに17,000人以上の卒業生を輩出。東北文教大学には人間科学部子ども教育学科、人間関係学科の2学科と留学生のための留学生別科、東北文教大学短期大学部には、子ども学科、現代福祉学科の2学科があります。学科ごとに特色ある専門分野を学びながら、乳幼児・児童期、青少年・壮年期、老齢期という人の3つのステージについての専門知識を深め、地域社会と真剣に向き合い貢献する人材を育成していきます。

東北文教大学の写真
東北文教大学留学生別科の授業風景
東北文教大学留学生別科の様子

東北公益文科大学(Tohoku University of Community Service and Science)

 東北公益文科大学が備える学部・学科は、公益学部公益学科のみで、その中に6つのコース(経営コース、政策コース、地域福祉コース、国際教養コース、観光・まちづくりコース、メディア情報コース)を設置しています。海、山、平野の美しい自然環境に恵まれた庄内地域で、グローバルな視野を持ち、地域の人々とともに、地域社会が直面する経済、行政、福祉などの課題に、リーダーシップをもって果敢に取り組む人材を育成しています。コース横断の学びやデータサイエンス教育、短期や中長期の海外留学支援制度が充実している点も大きな特徴です。(2022年1月24日時点)

専門学校 山形V.カレッジ(Professional Training College YAMAGATA V.COLLEGE)

 AI、IOT、5GなどのITは生活をあらゆる良い方向へ向かわせます。デジタルトランスフォーメーションのできる人はこれからとても必要です。これからITでいろいろな産業を支えていきます。日本のトップの会社の人も教えてくれます。いろいろな企業の人がこれからの時代を創るたいせつな勉強を考えて教えてくれます。たくさんの就職先があります。高度専門職「技術」ビザをとり、就職はとても良いです。山形V.カレッジは、100年前からある学校ですから日本の伝統文化を教えることもうまいです。とてもファミリーな感じの学校です。

フェア参加教育機関詳細はこちら

最近のオンラインフェア

アーカイブ

TOPへ