
BLOG
山形県を巡る:フィールドトリップ
皆さん、こんにちは。やまがた留学アンバサダーのゆいです。
今回は大学が主催した、山形の魅力体験フィールドトリップに参加したときの様子を皆さんにお伝えします。
このフィールドトリップでは、留学生と日本人学生が交流しながら、山形県の魅力を体験するために4つの場所を訪れました。それぞれの場所を紹介していきます。
皆さんも山形県を巡る機会があったら、是非行ってみてください!
(1) 大沼ファーム(ブルーベリー狩り)
まず初めに、村山市にある大沼ファームさんで、ブルーベリー狩りをしてきました!
山形県はフルーツ王国といわれるほど、美味しいフルーツがたくさん採れます。数多くのフルーツ狩りがある中で、旬のブルーベリー狩りを楽しみました。
色々な種類のブルーベリーがあり、食べ比べをすることができました。
それぞれ異なる風味で食べ比べが楽しく、おなか一杯になるまで満喫しました!

(2) 慈恩寺
次に寒河江市の慈恩寺に行きました。
春は桜、夏は蓮、秋は彼岸花、冬は雪、日本の四季を感じることのできる場所です。
山際に位置しているため、眺めも良く空気もおいしいです。トレッキングコースもあるため、緑に囲まれながらの山登りも楽しいと思います。
近くには小さな神社と公園があり、昔ながらのどこか懐かしい日本を感じることができます。


(3) チェリーランドさがえ
お昼ごはんは、寒河江市の道の駅チェリーランドさがえに行き、お蕎麦を食べました。山形と言えばそばですよね。暑いこの時期に食べる冷たいお蕎麦は最高でした。
デザートにはジェラートを食べました。私が注文したのは、ラ・フランスミルクです。
他にも山形名産のさくらんぼや枝豆、つや姫といった他では見られない味もありました!

(4) 出塩文殊堂(あじさい寺)
最後に、山形市にある、出塩文殊道/あじさい寺に行きました。
御堂までの参道に色とりどりのあじさいが咲くことから、あじさい寺とも呼ばれるようになりました。
青、紫、赤など色とりどりのあじさいが感動的です。御堂では、おみくじを引いたり、お守りを買ったりしました。あじさいの見た目をしたお守りはとっても可愛いです。

最近のBLOG
- 庄内・村山食べ比べ芋煮会 投稿日: 2024.10.09
- 山形県を巡る:フィールドトリップ 投稿日: 2024.09.25
- 新庄東山焼 陶芸体験 バスツアー#5 投稿日: 2024.03.08